突然の寒さに驚きを覚える事が多かったこの頃ですが、ようやく春らしく、花盛りの季節。桜の木も、宝塚のあちらこちらでも満開の知らせがSNS上で飛び交っています。入学式や春ならではのイベントはコロナの影響で中止がほとんどですが、自然としての春は、変わりなく巡ってき ...
タグ:宝塚
看板の不思議シリーズ(復活篇)人の少ない夜の宝塚を散歩、ロッテリアの看板が…。
自粛モードの世の中に従い日中はほとんど外へ出る事なかったので、夜の宝塚を散歩する。21:00を過ぎた頃に花のみちを歩きながら、ふとロッテリアの看板に目をやると、なにかおかしい。ん? 営業時間が 7:30 〜 2 :00 ? 深夜営業のロッテリア?このご時世になかなかのチャレ ...
【ぶらりおでかけ】おうちcafe BOOMS「免疫力を高めるランチ」「 珈琲は鮮度が重要!」
2020.3.26 更新-----ぶらり宝塚の読者の方から、尼崎にある、とあるカフェを紹介頂き、取材にむかった。「おうちcafeBOOMS」というお店だ。イベントでの出店なども行うので、お店の営業予定が毎月々異なるらしく、先月から日程を決めさせてもらっての取材だった。宝塚から尼 ...
3月にオープンしたカフェ ダイニング メロウ 一番人気ランチはメロウバーガー(JR宝塚駅)
JR宝塚駅から徒歩1分のところ川面に新しく出来た カフェ ダイニング メロウに行ってきた。最初に発見したのはオープン当初の夜に通りがかり、かなりの賑わいだったので、余裕のありそうな昼間の時間帯にランチにやってきた。お店に入ったのは14:00頃だったので、奥の座席に座 ...
【ぶらりおでかけ】究極の癒し「ぬか天国21世紀風呂」 (宝塚より車で1時間半)
2020.3.24更新米ぬか酵素風呂とは? (オフィシャルページより抜粋)酵素風呂で体温を上昇させ、37.3度に近づくと体中の機能100%正常に働きだす。他の一切の熱エネルギーを使わず、米ぬかを有用微生物とそれが分泌する酵素の力で発酵させ、60℃前後に温度を保ったもの。40 ...
フレンチデリカテッセン「Honetete(オネット)が2019年末で営業終了(閉店)
阪急小林駅近くのイズミヤからさらに東側、中津浜線(県道337号)沿いにあるフレンチデリカテッセン「Honetete(オネット)」が昨年2019年12月末で最後の営業となった。参考記事:かしこまらないフレンチのお弁当!宝塚小林「Honetete オネット」キッシュが人気!http://bral ...
いつ訪れても満足の美味しいカレー。カトマンドゥカリーPUJA 宝塚
阪急宝塚駅下車、蓬莱橋を渡ってナチュールスパの向かいにある「カトマンドゥカリーPUJA 宝塚」は、筆者のお気に入りでリピートしています。建物の北側の壁に描かれた印象的な目が目印ですね。筆者はここのカレーとナンが大好きです。人気があっていつも混むので予約をしまし ...
宝塚なスイーツ お正月に食べたくなるスイーツを集めてみた!
お正月特集 宝塚なスイーツの写真を眺めながらお正月に食べたくなるスイーツを集めてみた。http://brali-takarazuka.blog.jp/archives/tsujii180406.htmlhttp://brali-takarazuka.blog.jp/archives/yuricoffee180712.htmlhttp://brali-takarazuka.blog.jp/archives/coffeePr ...
プレオープン中!パンとお菓子とお野菜のお店「ポトラック*ct」って・・・
関西学院初等部近くをぶらぶら。気になっていたけど入ったことがなかった雑貨屋さん”Cotton tail(コットンテイル)”があったはずの場所だけど…違うお店になってる!そこが「ポトラック*ct」。なになに?このお店?と外からお店の中をうかがっていると、オーナーが出て来ら ...
【ぶらりからだケア】クリスマスにフルーツポマンダーを作ろう! 風邪予防にも。
アロセラピストの柳瀬さんから「からだケア」コラム---------------------------12月に入り、宝塚のあちこちでクリスマスの飾り付けが華やかになりました。私はこの時期になると洋菓子屋さんに行くのが楽しみです! 宝塚エリアにも素敵なケーキや焼き菓子のお店があり、特に ...
12/7(金)ハンドメイド・美味しいもの・ワークショップ「アピアマルシェ(入場無料)」(阪急逆瀬川駅)
12月7日(金)阪急逆瀬川駅前のアピアホールにて「アピアマルシェ(入場無料)」が開催され、子育てママの楽しい・うれしい・美味しいがアピア5Fに大集合する。アピア名店会のハンドメイド集団と宝塚在住のハンドメイド好きママ集団 "te-te" のコラボ企画。半期に1度の1DAY ...
みんなで積もう「生」の石積み(10代目)12/8(土)12/9(日)
「みんなで力をあわせて「生」を再現し、宝塚から生きるメッセージを発信しよう!」宝塚市街地内を流れる武庫川の中洲で「生」の石積みオブジェがある。阪神・淡路大震災から24年「街と人と心の再生」を願ってつくられた祈りのアート。「生」は川の中洲でつくられるため、大 ...
”行方不明の羊飼い”になって自分だけの時間をゆっくり愉しめるカフェ「アン ベルジェ モンクゥ」
先日訪れた「lichette」のオーナーから、もうすぐオープンする素敵なカフェがあると聞いていたので行ってきました。そこは、行方不明の羊飼い…という意味の名前のカフェ「アン ベルジェ モンクゥ」。10月にオープンされたばかりです。最近は隠れ家的なお店を探すのを楽しん ...
人形劇『とどろヶ淵のメッケ』宝塚公演12/2(日) 宝塚ソリオホール
人形劇団「京芸」の人形劇が宝塚にやって来る。「カッパのメッケの大冒険。いのちの水をとりもどせ!」自分達の住むとどろヶ淵に流れ込む水の流れが途絶えた原因を見つけに、大相撲大会のある竜神沼へと向かうミステリアスでスペクタクルな冒険活劇。-------日時:2018年12月 ...
生タピオカ専門店 台湾スイーツカフェ「台湾甜商店(タイワンティエンシャンディエン)」もうすぐオープン! 12/21
人気台湾スイーツのお店、「台湾甜商店(タイワンティエンシャンディエン)」が、ソリオ宝塚に12月21日オープン♪ するらしいです。(情報を頂いたので予告編です。)(写真:台湾甜商店HPより)(写真:PR TIMES WEBサイトより)花のみちからソリオに入ると中央正面にきれ ...