8月23日(日)に宝塚市立文化芸術センターで、プレママや子育て中のママ向けイベント、「Mama's picnic」が開催されます。イベントでは、宝塚近郊で活躍するハンドメイド作家さんなどの出店や育児相談の体験会が催される予定です。可愛いベビー・キッズ小物から、おいしそう ...
カテゴリ:暮らす > 子育て
アピアさかせがわ 雛人形がずらり3/6(金)まで
阪急逆瀬川駅すぐのアピアさかせがわの2F ふれあい広場にて、地域の方々からの好意による雛人形が飾られている。七段飾りの雛人形が三つも並ぶとかなり見応えがある。そもそも、ひな祭りとは、女の子が生まれると、健やかな成長と幸せを願い、その思いを込めてお雛様を飾り、 ...
「有馬歯科・矯正歯科」キッズラウンジが完成していた。ママに嬉しい保育士が常勤している歯医者さん(阪急仁川駅)
昨年紹介させてもらった仁川駅からすぐの有馬歯科・矯正歯科。実は私も患者の一人で、幾度となく通っている。キッズラウンジが新たに出来ている事は知りながらも写真を撮るタイミングがなかったのだが、先日じっくり見せてもらう機会があり、写真もしっかり撮れたので紹介し ...
11/9(土)親子リトミックコンサート にこにこ音楽隊(西公民館ホール)
2019年11月9日(土)宝塚市西公民館にて、親子リトミックコンサート「にこにこ音楽隊」が開催される。「にこにこ音楽隊」のコンサートは、観客参加型で、物語の中に童話をふんだんに盛り込み、幼児音楽教室のリトミックを取りれたコンサートである。今回のテーマは、「秋のハ ...
子授祈願、安産祈願で知られる大本山『中山寺』で「中山寺プレママフェスタ」が行われる。9/21(土)22(日)
子授祈願、、安産祈願で知られる大本山『中山寺』(宝塚市)で9/21(土)9/22(日)で出産・育児をテーマにしたイベント「中山寺プレママフェスタ」が行われる。大本山『中山寺』は、出産の無事安泰を祈る霊跡として古来より信仰を集め、現代でも「安産の寺」として名高く、 ...
ママにうれしい! 保育士が常勤している歯医者さん。 阪急仁川駅 有馬歯科・矯正歯科
有馬歯科は、阪急仁川駅から川沿いの阪急オアシス手前のビルの2階に見つける事ができる。ここは3名の歯科医師(四代目院長・父・叔父)がそれぞれの得意分野で協同診療を行い、総合歯科医療を実践しているそうだ。この歯科医院ははなんと開院から98年という驚きの歴史ある ...
手塚治虫記念館 クリスマスイベント「オリジナルベルを作ろう」
阪急宝塚南口駅から5分のところにある「手塚治虫記念館」にてクリスマスのオリジナルベル作りのワークショップが開催される。写真:宝塚市立手塚治虫記念館公式サイトより作り方は、プラスチック容器を使い、準備されたクリスマス模様のマスキングテープを貼りつけ、飾りつけ ...
人形劇『とどろヶ淵のメッケ』宝塚公演12/2(日) 宝塚ソリオホール
人形劇団「京芸」の人形劇が宝塚にやって来る。「カッパのメッケの大冒険。いのちの水をとりもどせ!」自分達の住むとどろヶ淵に流れ込む水の流れが途絶えた原因を見つけに、大相撲大会のある竜神沼へと向かうミステリアスでスペクタクルな冒険活劇。-------日時:2018年12月 ...
こども見守りグッズのスグレモノ。GPS BoT! 製品メーカーの社長は宝塚市のご出身。
これ、何か分かりますか? いわゆる発信機なんです。これがカバンに入っているとそのカバンの居場所がスマホの地図で現在位置と、履歴が見れるんです。実際の画面は、↓↓↓↓↓↓こんな感じです。移動した履歴が日ごとに蓄積されて遡って見えるんです。位置情報が発信され ...
10/7(日) ~運動大好きっ子、運動苦手っ子も、みんな集まれ!~ 子どもの集中力が育つ『プースケののびのび運動教室!』
10/7(日) ~運動大好きっ子、運動苦手っ子も、みんな集まれ!~子どもの集中力が育つ『プースケののびのび運動教室!』昨年12月に新しく生まれ変わった《宝塚市中央公民館》の第一期棟、その中央公民館の幼児室で、自分のことが大好きになる『プースケののびのび運動教室! ...
写真家と助産師が訪問する「BABY BOOTH 」ニューボーンフォトのクオリティが凄い!
「生まれたての赤ちゃんとママのために」BABY BOOTH は、生後3週間以内の新生児の写真を撮影する「ニューボーンフォト」と赤ちゃんとママのケアをする「助産師訪問ケア」を組み合わせ、カメラマンと助産師が、新生児のお宅を訪問する「出張写真&ケア」のサービスです。関東 ...
夏休みに英語体験!サマースクール2018”SAFARI”「宝塚イングリッシュアカデミー」
6月ももうすぐ終わり、7月夏本番がやってきます。子どもたちは夏休みまでカウントダウンスタート。夏休みは、子どもたちにとって日頃できない過ごし方や体験ができる時間。一方、大人は、夏が近づくにつれ子どもたちの夏休みの過ごし方に頭を悩ます時期でもあります。今年の ...
【参加者募集中】夏休みの挑戦にぴったり!「宝塚こども落語教室」(JR・阪急宝塚駅)
来月7月は早くも子どもたちは休み突入!夏休みを利用して「落語」を体験することができる「宝塚こども落語教室」が開催される。全7回の教室は小中学生対象で、落語だけでなく太鼓などの寄席囃子(よせばやし)も習う。教室の最終回には、ホールの舞台で落語を発表する落語会 ...
【ぶらり宝さがし】vol.14 小山千里 子宮みたいな始まりの場所 小山助産所
【ぶらり宝さがし】とは:『ぶらり宝塚』の読者の皆さんに【素敵な人】=【宝物】を紹介していきます。さぁ、ぶらり宝さがしにでかけましょう。*********************今回紹介するのは、宝塚のお隣伊丹市にある小山助産所の助産師小山千里さん。小山千 ...
【6/18(月)応募締切】小学生夏休みチャレンジプログラム「阪急阪神ゆめ・まちチャレンジ隊」(事前応募制)
夏休みに小学生のチャレンジを応援する体験学習プログラム「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2018」が、今年も開催される。(画像はすべて「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2018」HPより)昨年は2万名を超える応募があったという人気プログラムで、今年で9回目の開催(事前 ...