阪急清荒神駅の周辺をウロウロ。視界に入ると美味しさと安さを知っているだけに、やはり買ってしまった「宝塚コロッケ」。特殊な引力に導かれ、気がつけば、「コロッケ1つ」と注文を…。コロッケ(1個税込75円)。注文してから揚げてくれるので、必ずレシートを手渡す時に「 ...
カテゴリ:宝塚 > 宝塚土産
新名神 宝塚北サービスエリア限定販売『ベルサイユのばら どら焼き』が人気上昇中。
新名神高速道路の宝塚北サービスエリアで昨年12月より販売されている、オスカルとマリー・アントワネットの焼き印入り『ベルサイユのばら どら焼き』が、人気上昇中との事だ。宝塚歌劇の中でも長きわたり公演され続けている「ベルサイユのばら」は、1974年の初演以来再演を繰 ...
BRALI宝塚 ネットショップの取り組み始めます。
2020年の取り組みとして、ネットショップ運用支援をはじめます。宝塚近郊在住でネットショップにて自分の商品を販売されている方々を応援するサービスです。商品の紹介や、取り組んでいる方の思いなどを読者の方々へ届け、読者の方が気に入った物が有れば購入してもらう流れ ...
新名神高速道路「宝塚北サービスエリア」宝塚土産がここに集結。ベーカリー「森のパン」もご紹介
久しぶりに新名神高速道路の宝塚北サービスエリア(SA)にいってみた。このSAは、高速道路を利用しなくても、一般道からSAの駐車場に入りお店で買い物ができる。また、豪華なトイレがあることで有名な場所でもある。(トイレ詳細などはこちらから参照)そして、やはりここは ...
宝塚のジャムおじさんは世界のジャムおじさんだった。「マイスター工房 宝梅の会」
阪急逆瀬川駅から歩いて20分程、宝塚聖天(宝塚市宝梅)の近くに住むジャムおじさんコト 原さんをご存知だろうか。先日、宝塚小林農園の山本さんの紹介で原さんにお話を伺う事ができた。原さんは「マイスター工房 宝梅の会」で手作りジャムとマーマレードを作っており、そこ ...
サンドウィッチのルマン宝塚南口本店 TV取材の模様。
先日、春の日のいい天気の中を歩いていると何気にルマン前が行列になっていた。と思ったら、TVカメラを抱えた人が…、取材されていました。店内に入るとまだ取材準備中で、普段は中では食べれない待合いスペース、取材のとき限定で食べれるように交渉していた様子。注文その ...
【宝塚土産】宝塚大劇場でしか買えない!「人気紅茶店”カレルチャペック紅茶店”×宝塚歌劇コラボ商品」
東京・吉祥寺に本店がある「カレルチャペック紅茶店」×宝塚歌劇とのコラボ商品が、宝塚大劇場内のレビューショップにて2017年1月より販売されている。 (画像はカルチャペック紅茶店facebookより) 「カレルチャペック紅茶店」は1987年創 ...
【宝塚土産】帰省土産やパーティーにいかが?名匠の味「宝塚ハム工房」
12月もいよいよ最終週。学校や仕事もお休みに入る方も多いのではないでしょうか。年末年始は帰省する人、迎える人、人と集まる機会が増えるもの。そんな時に、手土産やホームパーティーで活躍しそうな宝塚ブランドを紹介します。 「宝塚ハム工房」は宝塚市中 ...
手土産にもうれしい「BAKESHOP AND CAFE”TAKI BAKE”」その2
昨日12月15日のブログ(「こだわりのコーヒ、ワインも楽しめる「BAKESHOP AND CAFE"TAKI BAKE"」」 )でも紹介した逆瀬川にある「BAKESHOP AND CAFE "TAKI BAKE"」さん。キッシュや焼き菓子のテイクアウトもできます。
キッシュ、キャロット ...
あの”マルーンいろ”入り!「Hankyu Densha」クーピーペンシル12色セット数量限定発売開始!
10月22日(日)に、阪急電車グッズ「Hankyu Densha」クーピーペンシル12色セット(税込990円)が数量限定で発売されました。
サクラクレパスとのコラボレーション商品で、宝塚市内も走る阪急電車の車体色"マルーン"を再現した「マルーンいろ」 ...
宝塚土産にいかが?「宝塚市西谷地区産山田錦100%使用純米大吟醸『乙女の舞』」
宝塚・西谷地区で生産された酒米山田錦を100%使用して作られた純米大吟醸清酒『乙女の舞』発見。この地区で酒米が生産されたのは40年ぶりだとか。宝塚市隣の伊丹市にある小西酒造にて醸造された『乙女の舞』(720㎖ 税込2,160円)は、昨年2016年5月に発売。現在、宝塚阪急、 ...