約300種2万本のダリアが咲く「宝塚ダリア園」が、今年も夏季開園を迎える。宝塚市北部にある上佐曽利地区は、昭和初期からダリア栽培がはじまり今でも国内シェア約4分の1を占める全国有数のダリア球根の生産地。「宝塚ダリア園」は、毎年夏(7月上旬~8月上旬)と秋(9月末~ ...
2018年06月
【コラム17】「”楽読”体験レッスンレポート」楽読インストラクター岡千華
「よみもの」コーナーでは,「ぶらり宝塚」読者のみなさんへ、”毎日がちょっと楽しくなる”、”ちょっとためになる”コラムやエッセイをお届けします。書き手は、宝塚で暮らす人や「ぶらり宝さがし」コーナーに登場した人。宝塚から発信するコラムやエッセイをお楽しみくださ ...
6/30(土) 「水無月大祓式」 伊和志津神社(阪急逆瀬川駅)
6月30日(土)は、「夏越の大祓(なごしのおおはらい)」、夏中無事に過ごせるように、五穀豊穣と家業繁栄を願う伝統行事が各地の神社で催されます。大祓は年に二度、6月と12月におこなわれ、6月の大祓を「夏越の大祓」というそうです。半年間の罪や穢れを祓い清めるとともに ...
【宝塚レトロ散歩】 〜純喫茶〜 逆瀬川 「珈琲専門店MUC逆瀬川店」
ずっと気になっていたMUCさん。逆瀬川には二店舗あり、今回訪れたのは野上にある逆瀬川店。逆瀬川駅から川沿いに少し上がり交差点を右へ歩くと見えてくる。どっしり重厚感ある佇まい。店内にはたくさんの珈琲カップが並べられ、壁から天井まで見入ってしまう。食事はトースト ...
夏休みに英語体験!サマースクール2018”SAFARI”「宝塚イングリッシュアカデミー」
6月ももうすぐ終わり、7月夏本番がやってきます。子どもたちは夏休みまでカウントダウンスタート。夏休みは、子どもたちにとって日頃できない過ごし方や体験ができる時間。一方、大人は、夏が近づくにつれ子どもたちの夏休みの過ごし方に頭を悩ます時期でもあります。今年の ...
【コラム16】「元気の秘訣は?」ピラティストレーナー品川こころ②
「よみもの」コーナーでは,「ぶらり宝塚」読者のみなさんへ、”毎日がちょっと楽しくなる”、”ちょっとためになる”コラムやエッセイをお届けします。書き手は、宝塚で暮らす人や「ぶらり宝さがし」コーナーに登場した人。宝塚から発信するコラムやエッセイをお楽しみくださ ...
アジアンリゾート気分で本格パスタとピザが味わえる「PISOLA」
ピザとパスタの店といえば、宝塚ですっかりおなじみになった「PISOLA宝塚東洋店」。「PISOLA宝塚東洋店」は、ロイヤルホームセンター宝塚店、万代宝塚東洋町店と同じ敷地内で、広い無料駐車場があるのがうれしい。いつも多くの人で賑わうランチタイムに、今回は予約して伺っ ...
寿しロックフェス♪イシワタケイタがやってくる in 清荒神参道 『末廣すし』
夏の真っ只中、涼し気な緑を感じながらの”美味しいウタとスシとビール♪”熱いライブのお知らせです。ホッと♪安堵♪パワフル♪なシンガーソングライターイシワタケイタが宝塚にやってくる!清荒神参道にある『末廣すし』さんにて催されるお座敷ライブ美味しいウタとスシと ...
6/24(日)国歌斉唱はCMで話題のあの人たち!「宝塚記念」
6月24日(日)阪神競馬場で「第59回宝塚記念」が開催される。(画像は「UMABI」HPより)宝塚歌劇団による花束贈呈、宝塚記念オリジナルグッズ限定販売、最終レース後に芝コースを歩くイベントなど、様々なイベントが企画されている。中でも注目はスペシェルゲスト。宝塚記念 ...
【コラム15】「こどもの忘れ物怒らないで」書人 瑞光④
「よみもの」コーナーでは,「ぶらり宝塚」読者のみなさんへ、”毎日がちょっと楽しくなる”、”ちょっとためになる”コラムやエッセイをお届けします。書き手は、宝塚で暮らす人や「ぶらり宝さがし」コーナーに登場した人。宝塚から発信するコラムやエッセイをお楽しみくださ ...
7/1(日)サンビオラ2階にグランドオープン「サンビオラカルチャー」(阪急宝塚南口駅)
阪急宝塚南口駅前サンビオラに「サンビオラカルチャーが7月1日(日)にオープンする。駅前ビル内なので、雨の日でも傘要らずのアクセスの良さ。 3つの部屋があり、「向日葵」「菫」「撫子」と花の名前が付けられている。定員は各部屋により異なり、12~19人。サンビオラ定休 ...
【参加者募集中】夏休みの挑戦にぴったり!「宝塚こども落語教室」(JR・阪急宝塚駅)
来月7月は早くも子どもたちは休み突入!夏休みを利用して「落語」を体験することができる「宝塚こども落語教室」が開催される。全7回の教室は小中学生対象で、落語だけでなく太鼓などの寄席囃子(よせばやし)も習う。教室の最終回には、ホールの舞台で落語を発表する落語会 ...
【ぶらり宝さがし】vol.14 小山千里 子宮みたいな始まりの場所 小山助産所
【ぶらり宝さがし】とは:『ぶらり宝塚』の読者の皆さんに【素敵な人】=【宝物】を紹介していきます。さぁ、ぶらり宝さがしにでかけましょう。*********************今回紹介するのは、宝塚のお隣伊丹市にある小山助産所の助産師小山千里さん。小山千 ...
7/10(火)未来型読書法が体験できる!「アクティブ・ブック・ダイアローグ®㏌ KaRuTa」(JR・阪急宝塚駅)
JR・阪急宝塚駅からすぐ花のみちの入り口にある「きずなの家 KaRuTa」では、様々なイベントが開催されている。「宝塚市きずなの家」は、地域の居場所づくりを市が支援する事業で、市民が主体となり老いも若きも集える温かい地域の居場所。(画像は「KaRuTa」facebookページ ...